ふくらはぎは第二の心臓
お世話になっておりますおかもとです。
ブログを見ていただき本当にありがとうございます(*^^*)
とても嬉しいです(*^^*)いいつも感謝しております!
さて、今日は「ふくらはぎ」のお話です(^^)
リンパの流れを去年学び、認定もいただいたのですが、まだまだ勉強していかなければ、と思う日々です^^;
最近テレビでもやっていたのですが、血流や老廃物を流すのには、ふくらはぎが大事なんです!
血を全身に行き渡らせるのが心臓の役目ですが、全身にまわった血を心臓に戻してあげる動きを補助してくれるのが「ふくらはぎ」なんです(^^)
第二の心臓とも呼ばれるほどです(^^)
筋肉がポンプの役割を果たし、血流をよくしてくれるそうです。だからみなさん、ふくらはぎを鍛えていきましょう(^^)
しかしですねー、
ふくらはぎのトレーニングって地味でしんどくてイヤですよね^^;
簡単なやり方は、
●階段などの段差につま先だけ置き、片足立ちになります。(この時浮かせた足は90度くらい曲げる)そしてゆっくり背伸びするようにかかとを上げていき、そして降ろします。
これだけです(笑)
地味でしょ(笑)
私はちなみに片足40回づつやっております!しんどい時は壁に手をつけたりしても大丈夫ですが、あまり手に体重をかけると足に全然負荷がかからないので意味がないのでご注意^^;
地味な努力ほど実ったら大きいと思います!
代謝や老廃物を流して健康になるために、一緒に頑張りましょう(*^^*)
人には勧めるけどまだまだ私も努力不足なので、みなさんと一緒に出来ていったらいいなって思います♩
では(*^^*)