正月太りを解消したい!
おかもと
今年こそ痩せたい!と毎年言っている
なわとびダイエット
基本的にはなわとびを中心とした20分程度のワークアウトお行います。道具はなわとびとイスだけあれば大丈夫です。なわとびは安くてかまいません。
- なわとび10分・・・時計を見ながらなわとびを行います。早すぎず、遅すぎず、一定のリズムで、正しい姿勢で飛ぶように心がけます。意識するのは「脂肪を動かす」ということ。いらない脂肪が揺れることにより、燃焼し、痩せ につながります。2分ごとに2~30秒の休憩(インターバル)をとり、合計で10分飛びます。(この時に音楽などがあると時間がたつのが少し早く感じられます。)
- イスを使った運動1分×3回・・・イスに浅く腰掛け、なるべく上半身を折らないようにまっすぐ3秒かけて立ち上がり、3秒かけてゆっくりと座ります。この時に太ももと腹斜筋に力が加わるように意識して行います。1分終わればこちらも2~30秒ほど休憩してまた1分。これを3セット行います。
- 体幹ツイスト1分×3回・・・足を揃えてまっすぐに立ちます。つま先は90°くらいに開き、両手を横に広げます。ちょうど床と平行くらいの位置まであげたらスタンバイオッケー。腰を左右にねじる運動をしっかりと、かつ早く行います。この時両手は極力前後左右しないように注意します。それを1分行い、30秒休み、また1分。これを3セットです。
- 腕立て伏せ10回・・・この腕立て伏せは腕を鍛える、というより体幹を鍛える、という意識のもと行いましょう。膝をついても構わないのでなるべくゆっくりと正しいフォームで行います。
以上になります。正月休みに太らないように注意しましょう!という番組やサイトなどありますが、それは無理です(笑)むしろ正月くらい食べられる事に感謝して太りましょうよ(笑)1年間こちらを週2回か3回続けたら、きっと大丈夫です!難しければ項目の3番の「体幹ツイスト」だけでもやっていれば間違いないと思います。体幹ツイストは直接体重には結果が出にくいですが、1ヶ月続けると見た目にかなり違いが出てくるそうです。ぼちぼち続けるつもりでぜひ一緒に頑張って行きましょう!