今回はほぼ自分用の備忘録として載せておきます!
興味があればご覧ください☺️
フィンガーウェーブの作り方(前髪あり)
1、準備するもの
アイロン25mm
ダッカール10本ほど
シングルピン10本ほど
ホットカーラー
リングコーム
ワックス
スプレー
アイロン保護剤
アメピン・オニピン・細ゴム
ホットカーラーはフィンガーウェーブをやる場所以外に巻きます
ちなみにホットカーラーはやってもやらなくてもどちらでも大丈夫ですが、やはりやっておくとやりやすいでしょう。
8:2~9:1くらいで分けます。
この時幅が広すぎると扱いにくくなるのでリングコームの櫛の長さ分くらい目安
フィンガーウェーブする側のサイドの下は後ろに捻って止めるのでこちらもブロッキング
早速上からオンベースからややアップステムにしっかり櫛でときながら25mmアイロンで平巻きし、ピン、もしくはダッカールで留めます。この時キレイに巻かないと、仕上がりの時の面が崩れます。短い前髪が出てくると思いますが、長いところと短いところは別で巻き、同じ巻き方になるよう固定します。
後ろの土台部分を作り、ピンで固定します(ゴム→三つ編み→ゴム→時計回りに巻いてピン)
ネープ部分も2つに分け、左→右と上げていきます。
右サイドの下部をしっかり捻り、後ろの土台につなげます
ここからダッカールとピン、指を全て駆使して留めていきます。
1、一つ一つしっかり留める。二線目を引っ張ったら一線目が崩れる時がある
2、上を指で押さえ、下からコームを押し上げ、キレイな面、山が出来たところで進行方向と同じ向きにダッカールを打ち込む。
3、前髪にかかるカール部分はシングルピンを使った方がキレイに仕上がる
少し固めのスプレーを軽めにかけ、ドライヤーで温めてから放置して冷まします
左サイドはしっかり捻る→少しほぐして土台に向けて留めます。
これはどちらでも構いませんが、オーバーセクションの右側の毛束を少しおろします。
後でカールさせてワンポイントが作れます。
オーバーセクション、トップはざっくりとした編み込みをしていい感じに崩します。
編み込みは毛先まで編み込み、折りたたんで中に入れ込みます。
最後にフィンガーウェーブのピンを丁寧に外していき、毛先を土台付近に持っていき留めます。
先程おろした毛束を3~4つに分け、それぞれカールを作りオニピンで固定したら完成です
まとめ